取扱商品|群馬県、埼玉県、栃木県、長野県でお酒・飲料・加工食品・アルコール等の卸、販売の「株式会社 岡村」

深然-MIZEN-純米吟醸 720

「醸す森」をかもす苗場酒造より新しいコンセプトのブランド誕生。華やかさとお米の旨味、バランスの良い純米吟醸。 その名も「深然 MIZEN(みぜん)」

メーカー 苗場酒造
JANコード 4536932010764
参考小売価格 1,364
1本当たりの容量 720
度数 14度
容器
ケース入り数 12

飲食店、小売店、各種事業者の方

商品についてお問い合わせはこちら

個人の方はこちらからご購入いただけます

商品の特徴

自然の恵みをたっぷり受けたお米の旨味と甘みが、スッと体に染み入ります。新しく、でもどこか懐かしい。だから毎日飲みたくなるお酒。

全体的にまろやかながら芳醇な印象。柔らかな旨みがひろがり、滑らかな酸味が引き締めます。バランスの良い甘旨フルーティな味わいでいくらでも飲めてしまいます。

食事に寄り添うお酒をコンセプトとして生まれたお酒。醸す森の特徴的醸造法「一段仕込み」と通常の醸造法「三段仕込み」のいいとこどりな「二段仕込み」で醸します。

ブランドの名づけは「自然」から。ラベルも葉っぱを極限まで抽象化した図形です。シンプルで潔いカタチはこのお酒にぴったり。

◆飲み方

雪冷え(約5度)くらい冷たく冷やすのがおススメ。クリアでスッキリした柑橘系の味わいが楽しめます。おちょこやグラスでどうぞ。
常温では芳醇な香りと甘みをよく感じます。ワイングラスだとより香りをお楽しみいただけます。

◆苗場酒造

100年以上魚沼地方の地酒を造り愛されてきた苗場酒造。日本有数の豪雪地帯で、名水百選に選ばれる湧き水と、地元の酒米を使用し、越後杜氏の技術の結晶でかもされています。フルーティで新しい日本酒をコンセプトに「醸す森」が誕生し、ネットの口コミで話題となり、日本全国はもちろん香港や台湾、アメリカ合衆国など世界に向けて出荷されるブランドへと成長しました。そして2023年、食事に寄り添うお酒として「深然」ブランドが誕生。コストがかかっても、難しくても、どこにもない本質的に美味しいお酒。一度飲めばあなたも大満足いただけますよ。

商品検索